2022年 靖国神社の桜開花情報
🌸ことしは靖国神社の桜(標本木)が3月20日に開花しました。
🌸これから暖かくなり、さらに3月22日(火)~はまん延防止期間も終わるので、千鳥ヶ淵の遊歩道、ボート乗り場、靖国神社、北の丸公園が混雑しはじめそうです。
🌸まん延防止期間が終わっても、九段下周辺のファミレスなどはまん延防止期間中と同じく21時閉店のところも多い。22時まで営業のロイヤルホスト九段下店は重宝するため閉店間際まで満席の日もあります(※営業時間は店舗に要確認)
🌸4月は大学入学式が日本武道館で開催されるので、九段下駅周辺は若い学生さんたちや、新入社員っぽい集団が目立つようになります。
🌸延期になっていた武道館コンサート・イベントなども、お花見シーズンと同時期に始まり、九段下周辺はこれまでより混雑するでしょう!
🌸おトイレ問題も深刻で、北の丸公園入り口の公衆トイレが活躍するでしょう。是非きれいに使ってください♪ 九段下駅前のコンビニは御手洗いの使用ができないところも多いので、自分の街で事前におトイレは済ませましょう(笑)
©2022 Rights Reserved.
◆◆◆◆◆
ブログ開設のいきさつ
─ネット情報が間違っていたから─
九段下がビジネス拠点の管理人。コロナ禍でなるべく人混みを避けたいという思いから、日本武道館ちかくの飲食店へ行く時などは事前にネットで検索してから出かけていました。
でもコンサートの開演時間が変更になっていたり、掲載情報が間違っていたり、正しい情報はネット上にほとんどなかったことを知りました。
では直接問い合わせよう!……と日本武道館にTELすると「スケジュールは買っていただくしか……」と言われました。えっ、まさかの有料!(笑) ショックでした。こうなったら調べて自分で作ってしまおう! ということで当ブログが誕生しました。
地元ならではの混雑予想も参考にしてください。実際の九段下の混み方データを元に、勝手に予想しています(笑) できる限りフレッシュで正解な情報をお届けできるよう頑張ります。